常備薬や医薬品の購入は経費になるの?

従業員がいないけど経費になる?

勘定科目は?

今回は、こちらの疑問にお答えしていきます。

個人事業主が、来客中であるクライアントの急病や従業員のために置き薬を備えている場合、その支出は経費になります。常備薬や医薬品の購入も同様です。

ではその際、どういった仕訳を切ればいいのでしょうか?

ここではフリーランスの方に向けて、置き薬を購入した際の仕訳を紹介します。従業員がいる場合の仕訳も紹介するので、参考にしてください!

【結論】置き薬は経費になる

個人事業主が備えている置き薬は使用用途によって、経費になる場合とならない場合があります。

経費になる場合
  • 事務所に置いている
  • クライアントやお客様に使用するために置いている
  • 従業員に使用するために置いている
経費にならない場合
  • 自分や家族で使うために置いている
  • 自宅に置いている

来客中のクライアントや従業員に使用する場合には、置き薬は経費になります。自分のためや家族のために使う場合は、経費にならないので注意してください。

置き薬の勘定科目と仕訳

置き薬代で使用する勘定科目は、目的によって異なります。

来客中のクライアントに使用する場合

来客中のクライアントのために置き薬を購入した場合は、消耗品費の勘定科目を使用してください。その際の仕訳は、次の通りです。

借方貸方
消耗品費普通預金

従業員に使用する場合は福利厚生費

従業員に使用するために置き薬を購入した場合は、福利厚生費の勘定科目を使用してください。その際の仕訳は、次の通りです。

借方貸方
福利厚生費普通預金

仕訳の注意点

参考にするサイトによっては、置き薬の支出は福利厚生費の勘定科目で仕訳をするよう指示しているところもあります。

しかし、福利厚生費が使用できるのは従業員がいる場合のみです。

ひとりで仕事をしている場合には、福利厚生費の勘定科目は使用できないので注意してください。

自宅兼事務所の置き薬も経費になる

自宅兼事務所で仕事をしていると、業務で使用するものか個人で使用するものなのかの区別があいまいになりがちです。

自分や家族のためではなく、訪れるクライアントや従業員のために置き薬を準備していれば経費として認められやすいでしょう。

もし置き薬代を経費にしたいなら、クライアントのために置いている薬としてください。

どんな薬でも経費になるのか

置き薬に定義があるわけではありませんが、置き薬は緊急性の高い症状に備えた薬を中心にしてください。

たとえば、解熱鎮痛剤や下痢止めなどが適切です。対して、整腸剤や栄養剤などは置き薬には、ふさわしくありません。

特定の個人のために用意した薬の支出は、経費になりづらいです。誰にでも使用できる一般的な薬を準備しておくのが、経費にするには好ましいでしょう。

【まとめ】ひとりで仕事をしていても置き薬は経費になる

従業員のためや来客の急病に備えて、置き薬を購入している場合の支出は、経費になります。

もし自宅兼事務所で仕事をしている場合は、来客中のクライアントが体調を崩した際に使える薬であれば、置き薬代を経費として認められやすくなるでしょう。

従業員がいる場合は福利厚生費を、来客の急病に備えている場合は消耗品費の勘定科目を使用してください。

記帳代行お助けマンでは、置き薬のような日々発生する仕訳を格安で行なっております。

確定申告に際して、毎日の仕訳が面倒で確定申告前にまとめて仕訳を入力した苦い経験をお持ちなら、ぜひ同サービスをご利用ください。