「内偵調査ってなに?」
税務調査について調べていたら、内偵調査について書かれていたのを見て、「何を調査されるの?」「自分が調査されているって分かる方法はあるの?」など、疑問に思ったことはありませんか。
この記事では内偵調査についてどんな調査なのか、また捜査官を見分ける方法はあるのかなど、疑問について解説していきます。
内偵調査とは?
内偵調査とは税務署に限らず、調査官や警察官、探偵が実態を調べるためにおこなう調査です。
特定の個人や組織に対して事前の通知なしに行われ、対象者がその調査が行われていることを知らないケースがほとんどになります。
内偵調査は法の適用や違法行為の証拠を確保するために行われ、しばしば司法手続きの一部としても使用されるもの。
税務署によるチェックは、現場にいって帳簿を実際に確認する方法以外にも、このように税務の調査とわからないようにして行う調査方法もあるのです。
税務署の捜査官とわかる方法はあるのか?
税務署の捜査官が内偵調査を行っているかどうかを見破ることは、一般的に難しいです。
税務署の捜査官は、様々な手法や技術を使用して、対象者の財務記録や経済活動を詳細に調査します。
しかし、内偵調査が行われている可能性を推測することはできるかもしれません。
たとえば売上が急激に伸びている、急激な財務変動や収支の不一致、経費の水増しの心当たりがある、法的手続きへの関与などが示唆されるなどがある場合、税務署の捜査官が注目している可能性があります。
ただしこれらが必ずしも内偵調査につながるとは言えないので、確実な見破り方は難しいと覚えておきましょう。
内偵調査の捜査官の車はどんなの?
一般的に、車から税務署の捜査官が内偵調査を行っているかどうかを見破るのは困難です。
税務署の捜査活動は一般に機密性が高く、公然と行われることはありません。
そのため、車の外観や動きから直接的に捜査活動を特定することは難しいでしょう。
ただし捜査官が監視活動を行っている場合、同じ場所で何度も同じ車を見かける、あるいは不審な車両が目立つ場合、その地域で捜査活動が行われている可能性があるかもしれません。
しかしあくまでも「そうかもしれない」といった程度なので、いつも同じ場所と同じ車を見かけるというだけで、内偵調査がされていると断定することはできないでしょう。
税務署の調査には外観調査もある
税務署の調査方法には、税務職員と立場を明かさずに調査をおこなう「内偵調査」のほかに、店舗の外から観察を行って客層や来店人数などを調べる「外観捜査」があります。
外観調査と内偵調査はだいたいセットで行われることが多いです。
たとえば飲食店の外観調査と内偵調査が行われる場合、外観調査で1日の客数、内偵調査で売上が予測できます。
そして税務調査で、予測した売上と申告されている売上高に大きな差がないかを確認して、脱税がないのか調べるのです。
日頃から適切な会計処理をしよう
内偵調査は実態を調査するための調査方法であり、事前に通知がないまま調査がされていることがわからないように行われる手法です。
税務署の捜査官だとわかってしまうと、調査内容が隠蔽されてしまったり、正しい調査ができなかったりする可能性があるので、捜査官だとわからないように調査を行っています。
内偵調査の対象になるのは、脱税の疑いがあったり不正が疑われているケースです。
脱税は故意に行わなくても、単純なミスから気が付いたら脱税につながっていたということもありえるので、日ごとから正しい会計処理をしておくことが重要。
そうならないためにも、日々の仕訳業務を記帳のプロ、記帳代行お助けマンに委託してみませんか。
見積は無料なので、この機会にぜひご相談くださいませ。