勤務中や出張先、接待での送迎など、タクシーを使う機会はたくさんあります。

しかし業務で使うからといっても、タクシー代を経費としてもいいの?と躊躇してしまう人もいるのではないでしょうか?

この記事では、タクシーを経費として認めてもいいのか、経費として処理する場合にはどの勘定科目が適切なのかを解説していきます。

タクシー代は経費として認められるのか?

タクシー代は、業務に関連している場合は経費として認められます。

たとえば取引先との打ち合わせや現場訪問、出張やセミナーに参加するためにタクシー移動が必要である場合など、さまざまなケースが考えられるでしょう。

経費にできるのはあくまでも業務に関連する場合のみであり、「電車通勤が大変だからタクシーで出勤」や「私用での移動」など私的な利用目的や業務に関係ない場合には、経費として認められていません。

タクシー代で使える勘定科目は2つ

タクシー代を仕訳するときに使える勘定科目は、「旅費交通費」「接待交際費」の2つです。

旅費交通費:業務のために移動した際にかかったタクシー代
接待交際費:接待のために発生したタクシー代

それぞれの使い分けについて、みていきましょう。

業務で利用するなら「旅費交通費」

タクシー代は一般的に「旅費交通費」の勘定科目で仕訳します。

旅費交通費は、電車代やバス代などの交通費全般を計上するときに使用する勘定科目であり、タクシー代も基本的には同勘定科目を使います。

旅費交通費で仕訳するタクシー代の例は、次のとおりです。

1. 取引先への訪問のためにタクシーを利用した
2. 会社の研修やセミナーに参加するために利用
3. 残業で終電が無くなってしまい帰る手段がタクシーしかなかった場合
4. 出張でタクシーを使った

上記のように、業務に関連して使ったタクシー代は、バスや新幹線の費用同様に「旅費交通費」で仕訳します。

<仕訳例>取引先へ向かうためにタクシーを使い、料金2500円を現金で支払った

借方貸方
旅費交通費  2,500 現金  2,500   

接待で利用するなら「接待交際費」

取引先との接待のためにタクシーを利用した場合は、「接待交際費」の勘定科目を使用。

接待交際費は、取引先との関係を円滑にするための費用を計上するもので、食事代や贈答品費用などと同様に、接待で利用したタクシー代も接待交際費に含まれます。

たとえば次のような状況で発生したタクシー代は、接待交際費として計上。

1.自社が開催する懇親会に参加してくれた得意先をタクシーで送り届ける
2. 自社の従業員や役員が接待先に行く
3. 接待先から自宅に戻るために利用

上記のケースが、接待のために必要な経費として認められるので「接待交際費」に含めることができます。

<仕訳例>自社の懇親会に参加してくれた得意先をタクシーで送り届けたため、5,000円がかかった

借方貸方
接待交際費  5,000   現金  5,000     

個人事業主の使ったタクシー代は経費になる?

個人事業主がタクシーを業務のために利用した場合も、法人同様に経費として計上できます。

ただし、私的利用や家庭内の用事での利用は経費として認められませんので、注意が必要です。

仕訳に使う勘定科目は、法人と同様に「旅費交通費」「接待交際費」の2つ。

業務のために使った一般的なタクシー代は「旅費交通費」で計上して、接待に関係するタクシー代は「接待交際費」で経費処理をしましょう。

タクシー代は法人・個人事業主ともに経費になる

タクシー代は、旅費交通費または接待交際費の勘定科目で仕訳をします。

旅費交通費:業務のために移動した際にかかったタクシー代
接待交際費:接待のために発生したタクシー代

上記のように、目的によって使う勘定科目は異なるので、違いをしっかりと覚えておきましょう。

記帳代行お助けマンは、記帳業務を代行している専門会社です。

プロに任せることで、どの勘定科目を使ったらいいのか、といった悩みが無くなりますよ。

この機会にぜひ利用を検討してみてはいかがでしょうか。